ロードスター徒然日記

2025.01.25

NBのBOSEサウンドノイズ対処

 

 ロードスターは何故こんなにボーズサウンド装備の中古車が多いのでしょう。NCのブレイズエディションもそう。そして前回お売りしたNCのRSもそう。そして私のNBもそう。経年によるアンプなり、スピーカーなりの不具合に対し対処するのには苦労します。
私のNBも仕入れ時にボーズ対応の純正ナビが付いており半分壊れており、パイオニアの1DINに交換(一か八か)したのですが、幸いに何とか作動しておりました。本来であればそれなりのノイズフィルターや、アダプターをかませるべきなのでしょうが。ルンルン気分で音楽を鳴らしておりました。ただCDの再生音量が2か3で結構大きい。((+_+))ブルーツースは20位ボリューム必要。まあいっか(*_*;で過ごしておりました2年目の冬。スピーカーからジリジリとノイズが出るようになりました。それもレンジがAUXの時にも。ノイズを消すにはオーディオ電源を完全にオフにしなければいけません。ノイズはすべてのスピーカー(ツイーターも)から聞こえてきます。これはスピーカーの不具合ではないな( 一一)
対処を調べた結果「ビートソニック」のサウンドアダプター。過去には、ソニーから「アイソレーショントランス」クラリオンから「ノイズサプレッサー」があったみたいですが、廃盤になっております。ヤフオクなどで中古品も出回っていますが。
信頼性も含め高額ではありましたが(アマゾンで27500円)ビートソニックの「それ」を購入、取付けをしました。今のところ「ノイズ」も消えてます。めでたしめでたし。(*'ω'*)

  1. ホーム
  2. ロードスター徒然日記
  3. NBのBOSEサウンドノイズ対処